バドミントン部
【バドミントン部】埼玉県学校総合体育大会(個人戦)結果報告
平成30年5月6~9日に
「埼玉県学校総合体育大会(個人戦)」が行われました。
蓮田松韻高校バドミントン部は、次のとおり出場しました。
【男子】 ダブルス7ペア、シングルス8人
【女子】 ダブルス3ペア、シングルス6人
3年生は引退試合となりました。この2年間よく頑張ってきたものの、結果は思うようなものになりませんでした。この思いを進路活動へとつなげてもらえたらと思います。さて、3年生が引退すると、1・2年生の代です。結果を残せるよう、今以上に努力をしていきましょう。
主な試合結果は以下のとおりです。
【男子ダブルス】
八木・迫中 3回戦進出
永嶋・岡村 3回戦進出
【男子シングルス】
八木 3回戦進出
迫中 3回戦進出
【女子ダブルス】
落合・誉田 2回戦敗退
【女子シングルス】
落合 3回戦進出
【バドミントン部】埼玉県学校総合体育大会(団体戦)結果報告
平成30年4月16日に
「埼玉県学校総合体育大会(団体戦)」が行われました。
蓮田松韻高校バドミントン部は、【男子】が団体戦に出場しました。
2年生中心のチームですが、順調に力を付けてきました。
初戦の幸手桜高校に勝利し、2回戦は東部地区でも強豪の越谷西高校と対戦しました。
結果は惜敗でしたが、強豪校相手に果敢に攻めにいき、競り合う試合をすることができました。
5月の個人戦でも攻めの姿勢を忘れずに、全力でプレーをしていきたいと思います。
試合結果は以下のとおりです。
【男子】
対 幸手桜高校 2-1
第1ダブルス 1-2
第1シングルス 2-1
第2ダブルス 2-0
対 越谷西高校 0-2
第1ダブルス 0-2
第1シングルス 0-2
【バドミントン部】県大会結果報告
平成29年11月23日に
「県民総合体育大会兼埼玉県高等学校バドミントン新人大会」が行われました。
蓮田松韻高校バドミントン部は、【男子】ダブルス1ペアが県大会に出場しました。
バドミントン部創設以来初の県大会で、今日のこの日まで努力を重ねてきました。
結果は思うようにはいかず、1回戦敗退となりましたが、他の部員含めとても良い体験をすることができました。
この体験を経験に変え、更なる高みを目指していきます。応援よろしくお願いします!
試合結果は以下のとおりです。
【男子ダブルス】
井川・八木 対 熊谷西高校 0-2(18-21、10-21)
【バドミントン部】練習試合
蓮田松韻高校バドミントン部は、県大会までの間、練習試合を4回行いました。
平成29年9月23日は、蕨高校をお招きして練習試合を行いました。
平成29年11月3日は、獨協埼玉高校、久喜高校をお招きして練習試合を行いました。
平成29年11月14日は、春日部高校へ出向き、春日部高校と松伏高校の3校で練習試合を行いました。
平成29年11月19日は、宮代高校へ出向き、宮代高校と誠和福祉高校の3校で練習試合を行いました。
県大会出場予定のペアはもちろんのこと、どのペアも着実に成長が感じられる練習試合となりました。
平成29年11月23日に行われる県大会、冬の東部地区大会に向けて、1球を大切にして頑張りましょう。
【バドミントン部】新人大会東部地区予選会(団体戦)結果報告
平成29年9月9、11日に
「県民総合体育大会兼埼玉県高等学校バドミントン新人大会東部地区予選会」が行われました。
蓮田松韻高校バドミントン部は、【男子】が団体戦に出場しました。
大会1日目は、ブロックに分かれてのリーグ戦でした。順調に勝ち進めブロック内2位という結果を残し、2日目の2位校トーナメントへ出場しました。
大会2日目は、1日目のように自分たちの試合をすることができず東部地区ベスト16位という結果になりました。
昨年度から人数が揃い始めて、ようやく団体戦に出られるようになったチームでしたが、1年でここまで成長することができました。
蓮田松韻高校バドミントン部はこれからさらに飛躍していきます。彼らの活躍を乞うご期待!
試合結果は以下のとおりです。
【1日目リーグ戦】2位通過
対 羽生実業高校 3-1
第1ダブルス 2-0(21-13、21-9)
第2ダブルス 1-2(12-21、21-18、13-21)
第1シングルス 2-0(21-15、23-21)
第1シングルス 2-0(21-16、21-17)
対 春日部工業高校 3-0
第1ダブルス 2-1(13-21、21-14、21-17)
第2ダブルス 2-0(21-19、21-8)
第1シングルス 2-1(21-15、19-21、21-5)
対 杉戸高校 0-3
第1ダブルス 0-2(5-21、8-21)
第2ダブルス 0-2(19-21、17-21)
第1シングルス 0-2(14-21、11-21)
【2日目2位校トーナメント】ベスト16位
対 春日部共栄高校 1-3
第1ダブルス 0-2(20-22、15-21)
第2ダブルス 2-1(21-14、15-21、21-19)
第1シングルス 0-2(8-21、15-21)
第1シングルス 1-2(21-19、15-21、11-21)
対 三郷北高校 1-3
第1ダブルス 2-1(17-21、21-15、21-19)
第2ダブルス 1-2(21-19、8-21、17-21)
第1シングルス 0-2(9-21、11-21)
第1シングルス 0-2(11-21、11-21)
【バドミントン部】新人大会東部地区予選会(個人戦)結果報告
平成29年8月18、19、20、21日に
「県民総合体育大会兼埼玉県高等学校バドミントン新人大会東部地区予選会」が行われました。
蓮田松韻高校バドミントン部は、次のとおり出場しました。
【男子】 ダブルス6ペア、シングルス8人
【女子】 ダブルス1ペア、シングルス2人
【男子ダブルス】
井川・八木組が、バドミントン部創設以来初の県大会出場の切符を手にしました!
初戦から苦しい試合を勝ち抜いて、東部地区ベスト16に入りました。
11月にある県大会に向けてなお一層の努力をしていきたいと思います。
2年生や経験者の1年生は、自分の狙ったコースにシャトルを返し、上手く試合を運んでいましたが、
もう一歩のところで敗退してしまいました。
また、高校生になってからバドミントンを始めた1年生もよく奮闘していました。
主な試合結果は以下のとおりです。
【男子ダブルス】
井川・八木 5回戦進出(ベスト16)
(対 春日部共栄高校 2-0)
(対 越谷北高校 2-0)
(対 春日部工業高校 2-1)
(対 叡明高校 0-2)
迫中・中野 2回戦進出
【男子シングルス】
迫中、中野、川中 3回戦進出
田村 2回戦進出
【女子ダブルス】
落合・誉田 2回戦進出
9月からの団体戦に向けて、一球一球を大切にしていきたいと思います。
【バドミントン部】練習試合
蓮田松韻高校バドミントン部は、8月中練習試合を4回行いました。
平成29年8月8日は、蓮田市総合市民体育館(パルシー)で、蕨高校(男子)、花咲徳栄高校(男子)、北本高校(男女)の4校で練習試合を行いました。
平成29年8月9日は、白岡高校へ出向き、練習試合を行いました。
平成29年8月14日は、上尾鷹の台高校(女子)をお招きして本校で練習試合を行いました。
平成29年8月15日は、宮代高校へ出向き、宮代高校(男女)と幸手桜高校(男女)の3校で練習試合を行いました。
どの練習試合も手応えを感じるものでした。まだまだ課題も多くありますが、平成29年8月18日から始まる「新人大会東部地区予選会」に向けて、1球を大切にして頑張りましょう。
【バドミントン部】埼玉県東部高等学校バドミントン強化会
平成29年8月1日に
「埼玉県東部高等学校バドミントン強化会」が行われました。
この試合は、新人大会東部地区予選会の組み合わせの有力な資料となるものです。
蓮田松韻高校バドミントン部からは、男子シングルス1人、女子シングルス2人が出場しました。
男子シングルスでは、2年生の井川くんが奮闘し、ブロックで第2位となりました。
この結果を受け、新人大会東部地区予選会(男子シングルス)で、井川くんは東部地区で15枠のシード権を得ることができました。
蓮田松韻高校バドミントン部も着実に力を付けてきています。新人戦に期待します。
【バドミントン部】会長杯争奪高校バドミントンシングルス大会結果報告
平成29年7月15日に
「埼玉県会長杯争奪高校バドミントンシングルス大会」が行われました。
蓮田松韻高校バドミントン部は、男子14人、女子7人が出場しました。
男子の2人が奮闘し、ベスト32位という成績を収めることができました。日頃の練習の成果を出すことができたのではないでしょうか。夏の新人戦に向けて、1球1球を大切にしていきましょう。
主な試合結果は以下のとおりです。
【男子】
井川 3回戦進出(ベスト32)
(対 県立川口高校 2-0)
(対 川口北高校 2-0)
(対 越谷南高校 1-2)
迫中 3回戦進出(ベスト32)
(対 県立川越高校 2-0)
(対 上尾鷹の台高校 2-0)
(対 久喜北陽高校 0-2)
斉藤 2回戦進出(ベスト64)
(対 大宮開成高校 2-0)
(対 草加西高校 0-2)
八木 2回戦進出(ベスト64)
(対 北本高校 2-0)
(対 栄北高校 0-2)
【女子】
落合 2回戦進出(ベスト64)
(対 伊奈学園総合高校2-0)
(対 浦和学院高校 0-2)
【バドミントン部】埼玉県学校総合体育大会(個人戦)結果報告
平成29年5月6~9日に
「埼玉県学校総合体育大会(個人戦)」が行われました。
蓮田松韻高校バドミントン部は、次のとおり出場しました。
【男子】 ダブルス4ペア、シングルス8人
【女子】 ダブルス4ペア、シングルス8人
3年生は引退試合となりました。結果は思うようなものになりませんでしたが、この2年間よく頑張ってきました。次は1・2年生の代です。気を引き締めて、練習に励んでいきましょう。
主な試合結果は以下のとおりです。
【男子ダブルス】
前澤・井川 2回戦進出
八木・迫中 2回戦進出
【男子シングルス】
井川 3回戦進出
中野 2回戦進出
【女子シングルス】
加藤 3回戦進出
野見山 2回戦進出