文字
背景
行間
松韻日誌
授業の様子③
普通科の学校にはほとんど設置されていない科目を2つ覗いてみました。
1つ目は「美術総合研究」。
3名の生徒が授業を受けていました。
今日のテーマは「好きな空を描こう」。
クロームブックを活用し、各自、気に入った空の写真を探し、その写真を見ながら色鉛筆で描いていました。
生徒が選んだのは青空やオレンジ色や紫色の混ざった夕焼け空。
これらを、色鉛筆の数色を幾重にも重ね、絶妙な濃淡をつけていて、とても綺麗な作品を作り上げていました。
2つ目は商業の科目の1つである「財務会計Ⅰ」。
普通科で商業の科目が学べるというのは珍しいですよね。
生徒全員が資格取得に向けて、真剣に取り組んでいました。
資格取得の話が出てきたので、少し話は変わりますが・・・。
松韻高校では、様々な資格を取得することができます。
商業では、情報処理検定、ビジネス計算実務検定、文書デザイン検定、文書入力スピード検定などがあります。
家庭科の各種検定や、実用英語検定や漢字検定もあり、生徒たちは、自分の興味や将来の進路に合わせてチャレンジしています。