文字
背景
行間
松韻日誌
卒業生の話を聞く会
毎年この時期になると「卒業生の話を聞く会」を実施しています。
この会は、卒業後それぞれの道で活躍する先輩方の話を聞き、進路についての具体的なイメージが持てるように、また、各自の進路活動について意識を深めることを目的としています。
今日は、昨年の3月に卒業した10期生3人、9期生1人、8期生1人の計5名から、インタビュー形式で沢山のお話を聞くことができました。
大学生の先輩からは、進学するためにかかる費用についてや大学の様子などについてお話がありました。
就職した先輩からは、職種についての話はもちろん、就職活動、就職試験、入社後のことについての詳しいお話でした。
在校生は、先輩の話を聞きながら一生懸命メモを取っていました。
4月からは1つ上の年次になります。
新3年次は進路活動が本格的になります。
自分の進みたい道をみつけて、前進してほしいです。