♪【吹奏楽部】下半期の活動報告
こんにちは。吹奏楽部です。
寒さも厳しくなり、いよいよ年の瀬となりました。
吹奏楽部の2020年下半期の活動をお知らせします。
先日お伝えしました「日本管楽合奏コンテスト」では、予選会にて優秀賞を頂きました!
録音審査形式の大会は、例年以上に激戦となったと思われます。その中で昨年同様の賞を頂くことができました。
部員たちにとっては、初めて頂いた賞状です。音楽室に飾っておきたいと思います。
本来であれば文化祭を控え練習が一層本格化する秋も、今年は文化祭そのものが中止となってしまいました。
しかしその分、基礎練習の重点期間として、部員の演奏力をレベルアップ!
初心者として入部してきた1年生も、この頃はだいぶ吹きこなせるようになりました。
そして12月、クリスマスコンサートを開催!
関係者のみをお招きする形となりましたが、今年度初の「お客さんを前にしたコンサート」を開くことができました。
本コンサートは、毎年合唱部さんとの合同企画により運営しております。
合唱部と吹奏楽部は兼部できるように練習日を調整しているため、兼部する部員も多いのですが…
二足のわらじを履く部員たちは、ほとんど出ずっぱりで大忙し!
進路活動を終えた3年生部員たちも戻ってきて、とてもにぎやかなステージとなりました!
(某3年生は、試験を終えて2日でステージに…!?)
1部は3年生部員たちによるソロ・デュオステージ、2部は合唱部・吹奏楽部それぞれによるステージ、
最後に吹奏楽の伴奏で合唱部が歌う、合同ステージをお披露目しました。
感染症対策のため校内公開としましたが、50名を超えるお客様にご来場いただきました!
加えて、今回は会場内での人の密集を避けるため、Google Meetを利用した校内での同時放映(?)も行いました。
(職員室では、大きめのモニターにスピーカーをつなぎ、中継映像が流れていたようです。)
部員たちはなかなか演奏機会がなく、思うように活動できない1年でありましたが…
何とか大きな舞台を作りあげ、日頃の練習成果をお披露目することができました。
ご来場くださいました皆さま、本当にありがとうございました!
差し入れもありがたくいただきました!
さて、年内は終業式のクリスマスコンサートをもって部活納めとなりました。
県内では新型コロナウイルスの感染が拡大しており、部活動もまた、活動縮小を余儀なくされております。
年明けの活動も、感染症拡大との戦いとなります。
それでも年度内にはもう1ステージ、との想いで、部員・顧問ともに活動を模索してまいります。
2020年吹奏楽部を応援いただきありがとうございました
2021年も吹奏楽部をよろしくお願いいたします