松韻日誌(日々のあれこれ)

2023年6月の記事一覧

ペーパータワー

今日は1年次が5時間目に行った進路研修の様子をお伝えします。

研修のテーマは『「チームで仕事をすること」を学ぶ』。

チームワークの大切さを学ぶことを目的としています。

5~6人でチームを作り、ミッションをこなします。

ミッションは、「A4用紙30枚を使い、出来るだけ高いタワーを作る」。

ルールが説明された後、まずは作戦会議です。

リーダーを決め、どのようなタワーを作るかを相談し、役割分担も決めます。

 

その後、5分間でペーパータワーを作ります。

 いろいろなタワーが作り出され、こんな方法があるんだと感心してしまいました。

1回目の作業後、上手くいったところ、いかなかったところ、その理由などについてチームで振り返りを行い、2回目の作業に取り掛かります。

写真を撮っていた中で、一番高く積み上げていたチームは・・・☟

まとめとして、なぜチームワークが必要なのか、良いチームワークのためにどのようにしたら良いかなどの説明がありました。

チームワークを発揮するためには、コミュニケーション能力が必要です。

そして、コミュニケーション能力は、高校生活を送る中で身に付けることができます。

今日の経験を、これからの高校生活に活かしてほしいと思っています。

0